今週のノートルダム(11/23- ) vol.3「第35回 全校音楽会 3,6年生の部」
11月27日、「第35回全校音楽会 3,6年生の部」が行われました。
今年度の音楽会は人が密集することを少しでも避けるため、2学年ずつ行うことになりました。第2回目は3年生、6年生の部です。
司会進行、開会のあいさつは6年生の児童会執行委員が担当しました。今回の音楽会は、インフルエンザ感染予防の観点から出演する時以外は子ども達はマスクを着用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初に全員で聖歌「めぐみあふれる」「あの空はどうして青い」を合唱しました。
![]() |
![]() |
<3年生の部> ~こころのハーモニー~
3年生は、ハーモニーを作る練習をしてきました。美しいハーモニーを作るためには、クラスのみんなでこころをひとつにすることが大切。
3年生の美しい声と、こころのハーモニーをお聞き下さい。
![]() |
![]() |
3年9組 | 「こむぎ色の天使」 |
![]() |
![]() |
3年10組 | 「大切なもの」 |
![]() |
![]() |
3年12組 | 「海はぼくらの生命(いのち)」 |
![]() |
![]() |
3年生学年合唱 「はるなつあきふゆ」 「あしおと」
<コーラスサークル>
父母の会コーラスサークルのお母様方がこの日も美しいハーモニーを聴かせてくださいました。
![]() |
![]() |
「Angel's Carol」
「Tomorrow Shall Be MY DANCING DAY」
<6年生の部> ~美しい響きをめざして~
アルトリコーダーの三部合奏と三部合唱にチャレンジしました。みんなで心をあわせ、音楽を作りあげることの面白さ、素晴らしさ・・・。
美しい響きにのせて思いを届けます。
6年21組,23組 「Yesterday Once More」
6年22組,24組 「Top Of The World」
6年21組,23組 「遠い日の歌」
6年22組,24組 「時の旅人」
6年生は小学校生活で最後の音楽会で目標どおり“美しい響き”を聴かせてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3年生も6年生も、みんなの心をひとつにして合唱や合奏をすることができました。
6年生にとっても、小学校生活の思い出に残る音楽会になったことでしょう。
音楽会にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
「めぐみあふれる」は本校音楽科教諭が作詞・作曲した歌です。
「はるなつあきふゆ」は工藤直子さんの詩に本校音楽科教諭が曲をつけました。