今週のノートルダム(6/1- ) vol.4「安全な水泳学習のために―救急救命研修・水泳実技研修」
水泳学習の季節です。水泳学習や遠泳合宿に安心して臨めるよう、教員は救急救命や水泳実技の研修を受けています。
安心してプール学習が行えるよう、また日常の学校生活においても、緊急事態に冷静に対処できるよう、この時期、毎年全教員が救急救命講習に参加しています。今年も京都市消防局の講師の方々がご来校くださり、ご指導くださいました。
![]() ![]() |
救急救命についての講義を受けた後、全員が実地でAEDの使い方、人工呼吸の行い方などを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プールでの教員水泳研修も別の日に行われました。遠泳合宿で子ども達の伴泳をするのに十分な泳力のために練習を重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本校では子ども達が安全に水泳学習が行えるよう、本年度も万全を期して臨んでいます。
登録日: 2009年6月15日 / 更新日: 2009年6月16日