今週のノートルダム(9/14- ) vol.2「前期終業式」(写真追加しました)
9月19日、前期が終了しました。
前期終業式は、新型インフルエンザ予防の観点からNDホールには集合せず、テレビ放送を通じて行いました。
前期の間にいただいた恵みに感謝して祈ります。テレビスタジオで1年生と6年生の児童が全校を代表して祈り、24の教室でも心をひとつにして共に祈りました。
「1年生になって、半年がたちました。パートナーのお兄さんやお姉さんの手助けを受けながら、たくさんのことを学んできました。神さま、私達がいただいたお恵みに感謝します。これからも私達を見守り、導いてくださいますように。」
「神さま、この半年間にいただいたすべてのことに感謝します。最高学年としての自覚を持って、行動できたことは、すべての教職員の先生方のおかげです。いつも私達を見守ってささえていてくださる両親のためにも、卒業までの日々を充実したものとしていくことができますように。」
![]() ![]() ![]() ![]() |
写生展、夏休み自由研究作品の表彰も行われました。
![]() ![]() |
校長先生のお話を聞き、テレビに映し出されたろうそくの灯りを見ながら、心静かに黙想するひとときを持ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
3年生の子ども達がこの日の朝、テレビ終業式で放送するためにNDホールで合唱し、そのビデオを皆で聞きました。最後に全校児童がビデオに合わせて「めぐみあふれる」を歌いました。
|
有意義な秋休みをすごし、元気に後期を迎えられますように。
今回表彰された子ども達です。(夏休み自由研究作品展の社会科部門の優秀賞の子ども達は、9月16日のテレビ放送で表彰を行いました。)
|
|
|