今週のノートルダム(4/20- ) vol.1「2年生 山の家学習 4月」
4月21日、2年生の今年度初めての山の家学習がおこなわれました。学習のめあては、「夏野菜の苗植え」と「春を感じながら山の家の自然を観察する」の2つです。うららかな春の日差しを全身いっぱいに浴びながらの一日が期待されたのですが、天気は、あいにくの雨。カッパ姿での活動となりました。
夏野菜の苗植えは、クラスごとに「きゅうり」「ブロッコリー」「サニーレタス」「ミニトマト」と分けられ、一人ひとつずつ、ポットに入った苗をていねいに畑へと移しかえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
春探しは、山の家の校舎のまわりを目を凝らしながら歩いて、春を迎えた木々や草花を観察しました。見るだけでなく、触れたり、においをかいだりもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
終日の雨で、楽しみなおにぎり弁当も教室の中でいただくことになりましたが、クラスの仲間と車座になっていただくお昼もまたおいしいものでした。
![]() ![]() |
さあ、今日植えた野菜の苗がどれだけ大きく育っているか、来月、山の家へ足を運ぶのが楽しみです。
登録日: 2009年5月1日 / 更新日: 2009年5月1日