今日は、児童会執行委員のリードで、1年生の歓迎会が行われました。司会者は挨拶で、「この歓迎会の目的は、1年生に安心感と期待をもって学校生活を送ってもらえるようにすることです。」と話していました。
 1年生が入学したことへの喜びを伝える形はそれぞれ違いますが、どの学年も心のこもったプレゼントをしていました。1年生は、上級生からのプレゼントに、お礼のことばと歌で感謝の気持ちを伝えていました。
 入学してからパートナーである6年生にサポートしてもらい、上級生や先生方からも助けられながら、1年生は毎日新しいことを体験しています。時にはできないこともあり、悩むことがあるかもしれませんが、それも成長への大切な一歩です。学校生活を楽しく送り、集団生活の中で、豊かな心と賢さを身につけ、まっすぐに成長してほしいと願っています。
 来週も先生の話をよく聞き、友だちと仲良く助け合い、楽しい学校生活を送れるように頑張りましょう。

校長 原山 稔郎


2年生:食前と食後のお祈りのカード


3年生:主の祈りとアヴェ・マリアのお祈りのカード


4年生:はないちもんめとエーデルワイスの演奏

 
5・6年生:あそび、べんきょう、おいのりの型についてクイズ形式での発表

 
1年生:お礼の言葉と歌