今週のはじめ、北山通りのイチョウの木から、二イニイゼミとクマゼミの鳴き声が聞こえてきました。今年初めて聞いたので嬉しくなりました。昆虫好きだった子どものころの気持ちが、時々よみがえります。
 今週は、子どもたちからインタビューされる日が続きました。水曜日は、4年生が国語「新聞をつくろう」の学習の取材で、校長室を訪問してくれました。今年度、本校は創立70周年なので、70周年記念の特別な新聞を作りたいと考えたのでしょう。いくつかの創立記念事業は、10年ごとの実施なので、目のつけどころが良いです。「創立70周年記念とは何ですか」「いつ、どんなことをしますか」など、質問をされました。
 昨日と今日は、1年生の生活科「がっこうの人とはなしてみよう」の学習で、「校長先生に聞きたいことがある」と言った子どもたちが校長室を訪れました。「先生の願いは何ですか」「わかってほしいことは何ですか」「何を持ってきていますか」など、前回の学校探検での質問とは違い、なかなか難しい質問でした。
 4年生も1年生も、それぞれどのような学習のまとめができるのか楽しみです。普段は静かな校長室ですが、子どもたちの訪問で賑やかな週となりました。

校長 原山 稔郎

 
<校長室にインタビューに来た1年生>