5月24日(月) 平成の騎馬達
ノートルダムの5月は,スポーツフェスティバル(運動会)に向けて,
学校全体が子ども達の熱気に包まれています。
私の担任している5年生も例外ではなく,団体種目の「獅子奮迅(騎馬戦)」の練習では,
汗びっしょりになりながら,必死に兜(ぼうし)を奪い合っています。
そんな先週のある日のことです。
「それでは,○組対○組の戦いを始めます」
「はじめ~!!」
・・・・「いけ~」・・・「後ろから来てるぞ~」・・・
という声援をおくりながら見守っていると,あえなく全滅・・・。
そんな結果がみんなも悔しくて,みんなから口々に作戦が投げかけられました。
「もっと大将を守るチームを増やそう」
「先生!ペアで行こうとしたんやけど,すぐにとられへんねん…」
早速,放課後には,リーダー会議です。
スポーツフェスティバル当日まで,まだまだ子ども達の熱気を盛り上げていきたい。なんとか勝たせてあげたい。
さて,今週の練習。どうやって作戦を子ども達とつくっていこうか・・・。日々考えています。
勝つことが目的ではないとはわかっていますが、やはり考えてしまいます。
![]() |
![]() |
5年担任 太田直樹
登録日: 2010年5月24日 / 更新日: 2010年5月24日