9月9日は、救急の日です。

その日にちなんでというわけではありませんが、教職員全員参加の、消火訓練が行われました。

消防署の方から消火器の使い方のレクチャーを受け、実際に訓練用の消火器を使っての消火訓練や、避難梯子を使っての避難の練習、防火シャッターの場所の確認や、消火器の場所の確認をしました。

実際に使うことがないのが一番ですが、いざというときには子どもたちを守れるように皆真剣に訓練に取り組みました。