6月18日に在校生保護者対象で給食試食会が行われました。

コロナ前は1年生の保護者の方対象に毎年行っていたイベントでしたが、しばらくお休みしていました。その6年の間にノートルダムの給食は様々な変化?…進化をしているのです!!

本当にさらにおいしくなった給食を保護者の方にも食べていただきたいと思いながら、準備をすすめてきました。

わが子が毎日どのようなものを口にしているのか、、、保護者の皆さんにとっては大きな関心事だろうと思っていましたが、予想通り、募集と同時にすぐに定員となりました。

ノートルダムの給食の特徴である「学校で手作り」「毎日だしから」「無添加・有機調味料」「有機米」の4つの観点でお話しさせていただき、その後、子どもたちの給食の様子を実際に見ていただきました。

参観では見ることができない子ども達の生活の一部を見ていただき、味わっていただき、新たなノートルダムを知っていただけたと思います。

 

試食会後、保護者の方にいただいた感想に私たち教職員も、とても力をいただきました。

これからも、学校をあげて、安全安心の給食を続けていけるようにしたいと思います。

残念ながら今年度3回開催のすべてが定員になっておりますが、できたら次年度も実施していきたいと考えておりますので、ぜひお越しください!!

 

1枚目・・・6月18日の給食

3枚目・・・本校教員オリジナルランチョンマット