今週のノートルダム(4/12- ) vol.1「1年生 初めての給食」
4月15日、1年生が初めての給食をいただきました。
最初の数日は、給食に慣れるため、デザートだけが出されていましたが、この日が初めての本格的な昼食です。それぞれの教室で、スパゲッティやサラダをおいしくいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おかわりをしたり、自分達で片付けを始めたり、ちゃんと先生の言うことをよく聞いて、初めての給食の時間をすごすことができました。
![]() |
![]() |
食前・食後には感謝して祈りました。(新入生歓迎会で上級生がお祈りのカードをプレゼントしてくれたので、1年生はそのカードを見てお祈りの言葉を覚えることができます。)
![]() |
![]() |
後片付けは、パートナーの6年生が1年生の教室まで来て、手伝ってくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給食室への行き帰りの姿からも、6年生が1年生をいたわる気持ちが伝わってきました。
優しく手をつないだり、創立者マザーテレジアの像の前で一礼することをくり返し教えてあげたり、正しい手の洗い方を教えてあげたり、6年生は本当に頼もしい存在です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<保護者の皆様へ>
顔がはっきりと写っている子ども達についてはセキュリティを考慮して、名札を一部画像処理しています。
登録日: 2010年4月22日 / 更新日: 2010年4月23日