今週のノートルダム(4/19- ) vol.1「新入生歓迎会」
4月19日、新入生歓迎会を行いました。
2年生以上の児童が先にNDホールに整列し、1年生の入場を待ちます。5年生がリコーダーで行進曲を演奏し、他の学年は手拍子をして、1年生を迎えました。
![]() |
![]() |
進行やあいさつは児童会執行部が担当します。1年生は上級生と向かい合う形で着席しました。校長先生のお話、児童会会長のあいさつを聞きます。1年生もだんだん緊張がほぐれ、これから始まる歓迎会にわくわくしているようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各学年ごとに、1年生を歓迎する気持ちを込めてあいさつをし、歌を披露しました。また、学年ごとに作ったお祈りのカードをプレゼントとして1年生に手渡しました。
<5年生> 「ノートルダムの家族」 (この歌を知っている6年生も“友情出演”して一緒に歌いました。)
(替え歌作詞:5年生)
「君のとなりに僕がいて 僕のとなりに私がいる 私のとなりにみんながいて みんなのそばには先生がいる
やさしい気持ち分け合いながら ノートルダムに守られながら 家族のように 家族のように 輪になろう」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<2年生> 「めぐみあふれる」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<3年生> 「ともだちロックンロール」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<父母の会コーラスサークル>
![]() |
![]() |
<4年生> 「素晴らしい言葉」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各学年から渡されるお祈りのカードは、ノートルダムの毎日の生活でささげる「朝の祈り」「食前の祈り」「食後の祈り」「帰りの祈り」、そして「主の祈り」を記したものです。1年生は、このカードを見ながらお祈りを覚えることができます。上級生からの心のこもったプレゼントです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<6年生> 「 Smile Again 」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級生の歓迎にこたえ、最後に1年生が覚えたての歌を元気よく歌いました。
<1年生> 「ぴっかぴっか1年生」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ノートルダムへようこそ」という気持ちが伝わってくる良い歓迎会のひとときを持つことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生を手拍子と拍手で送り出した後、この新入生歓迎会をバルコニーから参観してくださったお客さまに全員で礼をしました。
ご来校くださいました皆様、ありがとうございました。
「めぐみあふれる」「ともだちロックンロール」「ぴっかぴっか1年生」は本校音楽科教諭が作詞・作曲した歌です。