2年生スキー学習 R6,R8
2月2日、2年生のR6,R8の2クラスが滋賀県の箱館山スキー場に出かけました。
<2年生のスキー学習のねらい>
- 冬の自然環境の中で雪に親しみ、雪上での楽しみ方やスキーの基礎を学ぶ。
- 集団活動を通して、協力の精神を学ぶ。
2年生は2クラスずつ、日帰りで箱館山スキー場に行きます。朝8時にはバスに乗って学校を出発しました。
バスの窓から見た琵琶湖の湖面には朝日がきらきらと美しく輝いていました。
箱館山スキー場の駐車場に到着すると、スキーを指導してくださるインストラクターの先生方が待っていてくださいました。スキー班ごとに対面し、ごあいさつしました。
![]() |
![]() |
班ごとにインストラクターの先生と一緒にゴンドラに乗って、スキー場に一気にのぼっていきます。
空の青と雪の白のコントラストが美しい、スキー日和です。平日の朝のゲレンデは、人影もまばらで、子ども達のスキー学習ものびのびとできそうです。
まずは、準備体操を入念に行いました。
![]() |
![]() |
スキーをはいて雪上ウォーキングの練習や、ストックの持ち方の確認もきちんと行います。
![]() |
![]() |
1年生のスキー学習で習ったことをよく復習して、いよいよ練習開始です。
お昼はスキー班ごとに、カレーライスをいただきました。
楽しい時間はすぐにすぎて、閉校式の時間になりました。その頃には、小雪がちらつき始めました。インストラクターの先生方からは、「みんなよくがんばりました」とのおほめの言葉をいただきました。
帰りもインストラクターの先生方に引率していただき、ゴンドラで下山しました。
![]() |
![]() |
無事に学校に帰り着きました。スキーも雪景色も楽しめたスキー学習の一日でした。
子ども達は1年生、2年生でスキーの基礎を身につけて、3年生からのスキー合宿でその力をさらに伸ばしていきます。
登録日: 2010年2月4日 / 更新日: 2010年2月5日