4年生スキー合宿 1日目(更新しました)
今年もスキー学習の季節になりました。今年度最初のスキー合宿に出かけたのは4年生です。
4年生は1月21日から2泊3日で岐阜県飛騨ハイランドへスキー合宿に出かけました。現地からの速報をお伝えします。
<4年生のスキー合宿の目標>
- 集団活動の中で、協力し規則正しく生活する。
- 一人ひとりが責任を持って行動する。
- 冬の自然に親しみ、スキー学習を通して心と体を鍛える。
- 有意義で思い出に残るスキー合宿にし、友達関係をいっそう深める。
朝7時すぎに学校に集合し、出発式を行いました。旅行社の方も含め、お世話になる方は皆子ども達にとって「先生」です。
本校では、遠泳合宿と同様、スキー合宿にも本校にゆかりのある医師の方が同行してくださいます。今回は本校卒業生の医師の方がお仕事の都合をつけてくださり、1日目の引率をしてくださることになりました。
引率してくださるすべての先生にあいさつをし、気持ちを引き締めて、いよいよ出発です。
![]() |
![]() |
![]() <お仕事のご都合をつけて引率くださり感謝申し上げます> |
![]() |
保護者の方々、先生達に見送られて4台のバスが出発しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4時間半かかって、無事に飛騨のホテルに到着しました。
お世話になるホテルの方々にご挨拶します。その後昼食をいただきました。
![]() |
![]() |
ゲレンデに向かい、開校式を行いました。インストラクターの先生方が迎えてくださいました。
![]() |
![]() |
スキー班ごとに準備運動をして、各班のインストラクターの先生と一緒にレベルに応じた斜面でスキーを楽しみました。
心配していた雨は降らず、小雪の舞う中でのスキー学習となりました。
![]() |
![]() |
予定通りスキー学習を終えて、ホテルに戻りました。全員元気です。(16:50更新)
本校の合宿では、宿舎に戻った後もテーマを決めて学習を行うのが恒例となっています。
宿舎での活動の一つ目は、俳句づくりです。雪に囲まれた世界で感じたことを心に残そうと、言葉を選び、表現しました。それぞれの感性で、スキーをした直後ならではの気持ちを詠みました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二つ目の活動は切り絵制作です。子ども達は疲れも見せず、カッターナイフでの細かい作業に打ち込みました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
充実したスキー合宿1日目でした。
<保護者の皆様へ>
顔がはっきりと写っている子ども達についてはセキュリティを考慮して、ゼッケンの名前の部分を一部画像処理しています。