2年生スキー学習 R5,R7
2月1日、2年生のR5,R7の2クラスが滋賀県の箱館山スキー場に出かけました。
<2年生のスキー学習のねらい>
- 冬の自然環境の中で雪に親しみ、雪上での楽しみ方やスキーの基礎を学ぶ。
- 集団活動を通して、協力の精神を学ぶ。
2年生は昨年に続き、日帰りで箱館山スキー場に行きました。
スキー学習はスキーレベルで分けた班ごとにインストラクターの先生方に指導していただきます。現地でインストラクターの先生方が迎えてくださいました。スキーの板と靴をレンタルして、スキー学習が始まりました。
![]() |
![]() |
まずは準備体操をしました。準備が整ったら、片足スキーでウォーミングアップしました。
![]() |
![]() |
お昼は班ごとにインストラクターの先生と一緒においしいカレーを楽しくいただきました。
インストラクターの先生方は、ハの字に開いた足の形を中心に、丁寧に教えてくださいました。少人数で基本をしっかりと習うので、子ども達の上達も早く、充実したスキー学習となりました。
![]() |
![]() |
この日の箱館山は、あいにく霧がかかって、いつもは眼下に美しく広がる琵琶湖も残念ながら見えませんでした。
スキー学習中は雪はほとんど降っていませんでしたが、閉校式の頃には、かなり雪が降ってきました。
![]() |
![]() |
名残り惜しいですが、インストラクターの先生方にお礼のあいさつをして別れ、バスで学校へと戻ります。
学校ではお迎えの保護者の方々に「楽しかったよ!」と元気に駆け寄る姿が見られました。
それぞれのレベルに合わせてスキー学習を行い、少し自信もついた、楽しい一日になりました。
登録日: 2010年2月2日 / 更新日: 2010年2月3日