3年生は2月12日から2泊3日で滋賀県箱館山へスキー合宿に出かけました。現地からの速報をお伝えします。

<3年生のスキー合宿の目標>

  • 集団生活の中で、規則正しく生活する。
  • 一人ひとりが責任を持って行動し、友達と協力する。
  • 冬の自然に親しみ、スキー学習を通して心と体を鍛える。
  • 有意義で思い出に残るスキー合宿にし、友達関係をいっそう深める。

3年生のスキー合宿は学校から出発します。各教室に集まって出欠をとり、健康状態を確認した後、出発式を行いました。日帰りのスキー学習は2度経験し、山の家合宿も経験していますが、2泊もする合宿は初めてです。協力し合い、けじめを持ってすごせるように、気持ちをひきしめてバスに乗り込みました。

 

バスは順調に進み、予定より少し早くそれぞれの宿に到着しました。お世話になる宿の方々にあいさつをして、部屋に入りました。少し早く着いたので、昼食前に今日のこれからの予定を確認しました。

 

 

昼食は、炊き込みごはんとすまし汁でした。おいしいので、おかわりする子どももたくさんいました。スキー学習への備えも万全です。

 

 

 

それぞれの宿からバスで出発し、箱館山の駐車場でスキーインストラクターの先生方と対面しました。ここで開校式を行いました。ここまではほとんど雪がありません。少し心配そうな子どももいました。

 

 

ゲレンデには、スキー班ごとにインストラクターの先生と一緒にゴンドラで向かいます。

 

スキー場に着いてみると、子ども達から歓声が上がるほど雪がたくさんありました。

 

スキー靴と板を借りて、スキー学習の始まりです。準備運動をして、1年ぶりのスキーに挑戦です。

 

空は曇りですが、寒くはなく、過ごしやすいです。眼下には琵琶湖をのぞむ雄大な景色が広がっています。

なだらかなところをボーゲンで進み、止まる練習をしています。

 

リフトに乗るこつを教えてもらいました。この合宿でリフト初挑戦の子ども達も上手に乗り降りしていました。

 

 

 

どの班も無事にスキー学習を終え、宿に戻って来ました。

夕食は寄せ鍋です。火加減を見て、具を入れる順番も考えながら皆で協力して作ります。煮えているかどうか確認しながら、お野菜もお肉もすっかり平らげて、お腹いっぱいになりました。完食したことを宿の方がほめてくださいました。

 

 

夕べの集いでは、それぞれの宿の方から雪国での暮らしについて、またこの地域での昔の暮らしについてお話をうかがいました。今年は雪がほとんどありませんが、たくさん降ると背丈を超える高さまで積もるそうです。畑で野菜を作って食べるのはもちろん、昔は自分で衣服や履物も作っていたそうです。

 

 

 

子ども達はスキーの心地よい疲れで、21時の消灯時刻にはすぐに静かに眠りにつきました。