3年生、4年生がそれぞれ行っていた山の家合宿が異学年交流行事として合同で行うことになって、3年目を迎えました。

合宿は山の家で1泊2日で行われます。6月25日、第2回目の今回は、3年11組(R11)と4年15組(R15)がパートナークラスとして一緒に出かけました。

<3,4年山の家合宿の目標>

  • みんなで協力し合い、楽しく学ぶ。
  • 山の家の自然に親しみ、自然を大切にする。
  • 山の家の中やその周辺での安全に気を配り、係活動の責任を果たす。

昨日、3,4年生を代表して、このクラスの4年生が校内テレビ放送で、「山の家合宿に行ってきます」と全校に向けてあいさつしました。今日からいよいよ山の家合宿が始まります。

まだ梅雨入りしないまま、この日を迎えました。今日もとても良いお天気です。子ども達ははりきって、パートナーと一緒にバスに乗り込みました。

 

 

山の家には1時間足らずで到着しました。先のグループと入れ違いで山の家に入り、開校式を行いました。

体操服に着替えて、班ごとに田んぼ観察に出かけました。5月に4年生が植えた稲の緑と空の青が映えて、とてもきれいです。稲を観察してカードに描きます。田んぼの生き物も見逃さないよう、真剣に探しました。

 

 

田んぼは日なたで暑かったので、少し早めに山の家に戻りました。お昼のおにぎりは、できるだけ日陰を選んで座り、パートナーと一緒にいただきました。

 

 

午後の活動は虫(生き物)の観察と立体昆虫(生き物)作りです。

 

 

 

本物をよく見て観察し、山の家にある素材で作ります。子ども達が捕まえたのは、昆虫ばかりではなく、カエルやオタマジャクシや魚もありました。

 

 

 

観察した後は、生き物を元の場所に戻しました。

燃えにくい綿の服に着替えて、夕食のカレーライス作りに取り組みます。かまど&まき係、おかま係、調理係に分かれて、仕事を分担します。
かまど&まき係が火をおこし、おかま係がお米をといで、調理係がカレーを作ります。お米は去年の4年生が山の家で収穫したものです。お米をとぐ時には、一粒もこぼさないように気をつけました。

 

 

 

 

 

 

根気強く火の番をして、ごはんとカレーが炊き上がりました。

 

皆で協力して作ったカレーライスは最高の味でした。山のテーブルで食べたので、よりいっそうおいしく感じます。

 

 

おかわりして、たくさんいただきました。後片付けもまた協力して行います。

 

キャンプファイヤーの時間になりました。夏至をすぎたばかりで、まだ明るいですが、点火式を行いました。

 

暗くなるまで、楽しい時間が続きました。

 

夜はぐっすりと休み、朝はさわやかに目覚めました。協力してふとんを片付けます。

山の空気で深呼吸して、体操をしました。

朝ごはんはおにぎりをいただきました。

 

今回の合宿をふり返って、しおりに書きとめます。

 

この合宿で、同級生とも、違う学年の友達とも、仲良くなれました。