今週のノートルダム(6/11- ) vol.2「2,3,4,6年生 水泳学習開始」
全校の中で一番に水泳学習を始めた5年生に続き、他の学年も6月11日以降、順次今年度の水泳学習を開始しました。
今年初めてのプール学習が少し涼しい日にあたった2年生、3年生の子ども達は、まずはプールを浅くして走ることから始めました。前向きだけでなく、横向きや後ろ向きにも走ってウォーミングアップしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暖かい日差しに恵まれた日には、ワニ歩き、顔つけ、ふし浮きなどに挑戦しました。
![]() |
![]() |
授業の最後はノートルダム名物の「洗濯機」をします。学年に合わせて水深を変えることで、子ども達の動きでできた水の流れが“流れるプール”のようになります。「逆回り!」の号令がかかると、流れに逆らうことになり、しばらくはなかなか進めません。それが楽しくて、子ども達からは歓声があがります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4年生は、5年生での遠泳に向けて、泳力別に分かれた授業が行われました。平泳ぎでスムーズに泳げるようになることを目指して、グループに分かれて指導を受けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6年生は、5年生の遠泳合宿で鍛えた平泳ぎでさっそく長い距離を泳いでいました。見学のクラスメートが、遠泳合宿さながらの「えんやこーら」の掛け声で励まします。平泳ぎで長時間泳いでいける自信をつけた6年生は、今年の水泳学習ではクロールに挑戦します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この夏も無事に 水泳学習を行い、子ども達が心も体も鍛えることができますように。
<保護者の皆様へ>
顔がはっきりと写っている子ども達についてはセキュリティを考慮して、帽子の名前の部分を一部画像処理しています。
<関連ページ>
-
今週のノートルダム(6/4- ) vol.1「5年生 プール開き 水泳学習開始」
- 今週のノートルダム(6/4- ) vol.3「教職員 救命講習」
- 今週のノートルダム(6/11- ) vol.1「1年生 初めてのプール学習」
登録日: 2012年6月16日 / 更新日: 2012年6月18日