本校では異学年交流行事として1,2年生と3,4年生の合同合宿が行われています。

3,4年生の合同合宿は山の家で1泊2日で行われます。6月25日、第1回目の今回は、3年9組(R9)と4年13組(R13)がパートナークラスとして一緒に出かけました。

<3,4年山の家合宿の目標>

  • みんなと協力し、楽しく学び、楽しく遊ぶ。
  • 山の家の自然に親しみ、自然を大切にする。
  • 安全に気を配り、係の活動の責任を果たす。

子ども達が楽しみにしていた合宿がいよいよ始まります。朝の教室には、「山の家合宿心得」が書いてありました。

北庭に集合し、2台の京都バスに分乗します。一緒のバスに乗れるよう、パートナー同士が一緒に整列しました。

 
 

山の家には40分ほどで到着しました。開校式は、薄曇りながらも雨に泣かされることなく、予定通り玄関前で行われました。司会、あいさつ、音楽は4年生が受け持ちました。代表児童のあいさつにあったように、「楽しく、けがのない」合宿になりますように。

 

午前中の活動は、森のラリーです。3,4年合同の12グループに分かれて、校舎の裏山のところどころに置かれているクイズの紙を探し、みんなで答えを考えます。問題は10題、持ち時間は40分。正解数と、持ち時間の40分との誤差なく帰って来られるかどうかで順位が決まります。脱兎のごとく森の中に駆け出して行った9組と13組の子ども達です。「問題が難しかった」「時間が足りなかった」という感想が聞かれました。
成績上位チームの人たちに金、銀、銅のメダルが贈られるのは明日の閉校式です。
(これからチャレンジする他のクラスの子ども達の楽しみをうばわないようにクイズの一部分を画像処理しました。)

 
 

パートナー同士でおにぎりをおいしく、楽しくいただいたあと、午後の活動開始です。木工制作とねん土細工のどちらに取り組むかは、出発前に相談して決めてあります。木工はパートナー同士の合作で行います。パートナーシップを深める時間になりました。

 

夕食は、グループごとに協力して、カレーライスを作ります。かまど係、お釜係、調理係が協力して、おいしいご飯とカレーを作ることができました。

 

夜はキャンプファイアーを囲んで、楽しいひとときをすごしました。学校で授業を終えた先生達が応援にかけつけました。

 天気予報がはずれてくれたおかげで、予定通りに1日目の活動を行うことができました。
まもなくふとんの準備を始めます。(20:00更新)