4年生スキー合宿 2日目(更新しました)
1月24日、長野県菅平高原で行われている4年生のスキー合宿は2日目を迎えました。
ゆっくり休んで、皆元気に目覚めました。朝の祈りから一日が始まります。
今日は一日中スキーをします。朝ごはんをしっかり食べて、練習に備えます。朝7時台で、外はマイナス8度でした。
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ待ちに待ったスキー講習です。昨日の足慣らしで、去年までのスキー合宿で習ったことを思い出した子ども達は、今日はそれぞれのレベルに応じたゲレンデにインストラクターの先生と出かけていきました。
積雪は110センチメートル、良いコンディションです。
特に午後からはお天気もよく、景色も楽しみながら、スキーを満喫しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達は一日でめきめきと上達しました。
午後のスキーが終了し、無事に宿舎に戻ってきた子ども達は、宿舎の方々のご厚意で、おやつに温かいぜんざいをいただきました。
![]() |
|
![]() |
![]() |
部屋に戻り、荷物を片付け、順に入浴しています。各部屋の室長は室長会議に出席して、部屋のメンバーに連絡事項を伝えます。一人ひとりが役割を果たし、集団での活動もスムーズにできています。
夕食をおいしくいただきました。スキーの後の子ども達は食欲旺盛です。
![]() |
![]() |
![]() |
食後にはインストラクターの先生からスキーについてのお話をうかがいました。学んだこと、感じたことを合宿のしおりに書き留めました。
<保護者の皆様へ>
顔がはっきりと写っている子ども達についてはセキュリティを考慮して、ゼッケンの名前の部分を一部画像処理しています。
登録日: 2012年1月24日 / 更新日: 2012年1月25日