3年生山の家合宿 (R11,R12)
3年生は2クラスずつ山の家で合宿を行います。6月28日、第2回目の今回は、3年11組(R11)と12組(R12)が一緒に出かけました。
<3年山の家合宿の目標>
- みんなと協力し、楽しく学び、楽しく遊ぶ。
- 山の家の自然に親しみ、自然を大切にする。
- 安全に気をくばり、活動の責任を果たす。
学校からバスで出発し、30分ほどで山の家に到着です。山の家に向かっていく坂道で、合宿を終えた9組と10組の友達が迎えてくれました。ハイタッチであいさつを交わします。「どうだった?」「楽しかったよ!がんばってね」などと声をかけあいました。
![]() |
![]() |
山の家の校舎の前で開校式を行いました。協力して、楽しい合宿にすることを誓い合いました。
父母の会文化委員のお母様方も参加してくださっています。「よろしくお願いします」とあいさつをしました。
![]() |
![]() |
着替えて「NDの森めぐり」に出かけました。クラスごとに山の家のまわりにある森を散策しました。涼しくて空気もさわやかに感じます。虫さされやけがを防ぐために長袖、長ズボンですが、快適にすごせました。
![]() |
![]() |
急な山道は「気をつけてね」と声をとかけあいながら歩きました。みんな無事に完歩しました。
![]() |
![]() |
お昼はお家の方が持たせてくださったおにぎりをおいしくいただきました。
昼食の後、夜のキャンプファイアーに向けて、歌やダンスの練習をしました。
![]() |
![]() |
前回の山の家学習で植えたねぎの畑のお世話もしました。全員で草ひきをしました。
午後のグループ活動は、班ごとの遊びです。班のメンバーどうしでどんな遊びをするかを話し合い、遊びのルールを決めて、ワークシートに記入しました。おたがいの意見をよく聞いて、話をまとめ、実行に移します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15時ごろから夕食のカレーライス作りに取りかかりました。山の家で一度体験したお釜炊飯と調理実習で体験したカレー作りですが、今日は同時並行で手分けして作らなければなりません。かまど係、お釜係、調理係がそれぞれにがんばりました。お米は昨年度の4年生が山の家の田んぼで作ったものです。
![]() |
![]() |
屋外のテーブルで食べる、自分達で作ったカレーライスは最高の味でした。
![]() |
![]() |
調理器具、食器、かまどの後かたづけもきちんとしています。
雨には降られずに無事にキャンプファイアーの時間を迎えられそうです。(18:10更新)