ディスカバリー北九州コース 3日目
7月25日、ディスカバリー北九州コースは最終日の3日目を迎えました。
元気に朝を迎えました。朝食をいただいて、お世話になったホテルの方にあいさつをして、出発しました。
![]() |
![]() |
最初に訪れたのは太宰府天満宮です。菅原道真をまつっており、すぐれた学者だった菅原道真にちなんで、学問の神様としても有名です。天神様とも呼ばれています。
最初に手水で清め、境内に入りました。そして飛梅についての説明を聞き、お詣りをしました。
![]() |
![]() |
![]() |
今日は25日で天神さまの日です。25日にしか売っていないヨモギの梅ヶ枝餅をいただいて、子ども達は大喜びでした。
続いて、福岡市博物館に行きました。有名な「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」の金印を見学しました。実物は思ったより小さかったですが、歴史の重みを感じました。
![]() |
![]() |
最後に訪れたのは、ふくやフーズファクトリーです。明太子工場を見学しました。
![]() |
![]() |
試食や嗅覚と味覚のクイズもしました。そして、明太子作りに挑戦しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もりだくさんの3日間をすごして、博多駅から新幹線で帰途につきました。
無事に京都駅に到着し、解散しました。(19:50更新)
登録日: 2012年7月25日 / 更新日: 2012年7月25日