ディスカバリー北海道コース 1日目
7月22日、ディスカバリー北海道コースが出発しました。
ディスカバリー北海道コース
~函館・厚沢部~
- 函館市のトラピスチヌ修道院と元町教会を訪れ、北海道のカトリックの歴史と文化を学ぶ。
- 同市にある五稜郭を訪れ、「箱館戦争」に登場した榎本武揚や土方歳三らの生きざまを学ぶ。
- 厚沢部町の小学生と、自然の中での体験活動を通して交流を深める。
- 厚沢部町の名所と産業について、見学と体験を通して学ぶ。
早朝5:50、京都駅に全員元気に集合しました。出発式を行い、安全で充実した旅になるよう祈りました。
特急はるかで関西国際空港へ向かい、函館行きの飛行機に搭乗します。
|
|
無事に函館空港に到着しました。早めの昼食は名物の函館塩ラーメンのお店でいただきました。人気のお店なので、食べ終わる頃には行列ができていました。
|
|
昼食後は五稜郭を見学しました。
まず五稜郭公園内にある函館奉行所を見学しました。施設の方がクイズを交えながらガイドをしてくださったのでとても内容の濃い、よい学習ができました。
|
|
|
五稜郭タワーに登って、五稜郭の全景を見ることができました。五稜郭は幕末の頃に建てられた星型の城郭の跡で、その形から五稜郭と呼ばれています。
|
|
|
その後、函館漁港に向かい、イカ釣り船を見学しました。漁船にのせてもらい、20分ほどクルージングも楽しみました。漁船に初めて乗せてもらい、子どもたちは大喜びでした。また、イカ釣り漁船についての説明を聞き、いけすの中にいるイカを触る体験もさせてもらいました。生き生きと泳ぐイカを素手でつかまえるのは難しかったです。
|
|
|
|
カトリック元町教会を見学し、町を散策しました。
ホテルに到着し、お世話になる方々にごあいさつをしました。ボリューム満点の夕食をいただきました。
|
|
|
夜景を見に、函館山へ出かけました。海岸線の形がはっきりと見てとれる、すばらしい夜景でした。
無事に宿舎に戻り、子どもたちは21:30に就寝しました。明日はいよいよ厚沢部を訪ねます。(22:10更新)
登録日: 2012年7月22日 / 更新日: 2012年7月22日