2年生校内合宿 6/29更新
2年生は学校で1泊2日の合宿を行います。今年は学年の4クラスがそろって合宿を行っています。
<2年生校内合宿の目標>
- みんなときょう力し、楽しく学び、楽しくあそぶ。
- 地下鉄でのマナーを学ぶ。
6月26日、楽しみにしていた校内合宿の日です。2年生は大きなリュックを背負って登校してきました。いつもと同じように読書から一日が始まりましたが、1時間目にはNDホールに集合して、開校式を行いました。
みんなで協力して、良い合宿にしようと誓いあいました。
地下鉄マナーを再確認するために、地下鉄に乗車します。2クラスずつ学校を出発しました。
途中、公共のマナーについての先生の話を聞きながら、松ヶ崎駅から国際会館駅まで行きました。
|
国際会館駅からは4クラスがそろって宝ヶ池こどもの楽園に歩いて向かいました。公園に着いてお弁当をいただいた後は、自由時間です。遊具で楽しく遊びました。
|
宝ヶ池から学校までバスで戻ってきました。
![]() |
教室で休憩しておやつを食べた後はプールの時間です。プールでは4,5,6年生のアスリートクラブの子ども達が2年生を迎えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
夕食はカレーライスです。この日は給食の先生達がお昼の給食の片付けを終えた後、2年生のために夕食を作りました。みんなでお祈りをしていただきました。
|
食後には、心を落ち着けてNDホールにつどい、夕べの祈りのひとときをすごしました。
![]() ![]() |
友達と協力してふとんを敷き、寝る用意をしました。今日一日のお恵みに感謝して、静かに寝床に入りました。
|
2日目は6時に起床しました。友達と協力して、ふとんを片付けます。
![]() ![]() |
朝のお祈りは、祈りの森で行いました。すがすがしい朝を迎えることができました。
![]() ![]() |
朝食の後、合宿の思い出を絵日記にしたり、地下鉄のペーパークラフトに挑戦したりしました。
閉校式では楽しかった合宿をふりかえり、お世話になった方々に感謝しました。合宿中の写真を撮影してくださった父母の会文化委員のお母様方もごあいさつくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
迎えにきてくださったおうちの方に合宿でのことをお話ししながら、子ども達は帰っていきました。
![]() ![]() |