ディスカバリー韓国コース 1日目(更新しました)
ディスカバリー韓国コースは、12月8日から2泊3日の日程で体験学習の旅に出発しました。
本校では、修学旅行を「ディスカバリー」(発見の旅)と呼び、6年生が1年間かけて学習する卒業研究として位置づけていますが、4年生以上が参加できるこの韓国での海外体験学習もディスカバリーの1コースとしています。今年度の参加者は4,5年生の18名です。
ディスカバリー韓国コース
- 姉妹校の小学生や韓国の人々と触れ合う。
- 韓国のカトリックの歴史と文化を学ぶ。
ソウル金浦(キンポ)国際空港に無事に到着しました。
現地ガイドの方と合流して、水原(スウォン)市方面に向かってバスで移動しました。1日目は韓国民俗村を見学します。
|
|
韓国民俗村で、豊作を祈る踊り「農業ノリ」や綱渡りを見たり、韓国の昔ながらの生活や文化について説明を聞いたりしました。
|
|
|
|
夕食に向かいます。今晩は水原市の名物、カルビをいただきます。
|
|
|
|
本場の味を堪能した後、ホテルに到着しました。
21時半に就寝しました。明日はいよいよ小花小学校との交流です。
登録日: 2011年12月8日 / 更新日: 2012年7月22日