5年生 遠泳合宿 始まる
7月7日から2泊3日で、5年生が三重県志摩市浜島に遠泳合宿に出かけました。
朝8時、学校に集合して、開校式を行いました。普段と同じ、朝の祈りから始まりました。
![]() |
![]() |
教員以外にも引率してくださる方々がたくさんいらっしゃり、次々に紹介されました。多くの方々にお世話になってこの合宿に臨むことができるのです。「よろしくお願いします!」とあいさつをしました。
父母の会体育サークルのお父様方、医師である保護者の方、父母の会文化委員のお母様方、かつて遠泳合宿を経験した卒業生―ノートルダムファミリーの皆様がともに引率してくださり、子ども達の先生となって、支えてくださいます。(現地で合流してくださる方もいらっしゃいます。)
お仕事、ご家庭、勉学等々のご都合をつけて、お忙しいなか合宿にご参加くださる皆様に感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合宿に参加できない児童の中には、プール学習の時間にこつこつと作って完成させた応援旗を出発するクラスメートに託した子どももいました。「がんばってきてね!」
![]() |
![]() |
雨の中、保護者の皆様に見送られて、4台のバスは順次出発しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ予定通り、お昼前には浜島に到着しました。
開校式での学校長の話にもあった通り、今年度からは、浜島までチャーターしたバスは、万が一、津波が発生した場合の高台への避難のため、浜島を出発する3日目までホテルで待機してもらうこととし、緊急時の安全対策に万全を期しています。
<臨海学習中はバスも浜で待機します>
学校からは、授業を終えた他学年担当の教員が浜島に向かいます。遠泳合宿では、5年生が無事完泳できるよう、全教員が現地で子ども達をサポートします。合宿に参加してくださる卒業生の皆さんも同じバスで出発しました。
![]() |
![]() |
浜島はあいにくの雨模様ですが、海での泳ぎを体験するため、どのグループも臨海学習を行いました。
皆、元気に海から上がり、入浴を済ませました。同じ頃、教員を乗せたバスも無事に浜島に到着しました。この合宿の参加者全員がそろって、18時から夕食をいただく予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
多くの方々に支えられて、5年生は遠泳に挑戦します。
がんばってきた練習の成果を発揮することができますように。
現地から
2011年度遠泳合宿ホームページ
を発信しています。
随時更新されますので、合宿の最新情報をどうぞご覧ください。
<関連ページ>
-
2011年度遠泳合宿ホームページ (現地から発信)
- 遠泳合宿へ向けて準備万端―先発隊浜島へ到着