学校長ブログ

2025年10月24日

“じぶんだけのとしょかん”

 来週の10月27日から11月9日までの2週間は「読書週間」です。1947年、「読書の力で平和な文化国家を創ろう」と、第1回「読書週間」が開催されました。すべての世代の人々に読書の楽しさを伝え、本に親しむきっかけをつくるための運動です(公益社団法人 読書推進運動協議会)。
 今年の標語は、「こころとあたまの、深呼吸。」です。本を読むことで、語彙力や文章力が養われ、教養や知識が身につき、知恵や想像力も豊かになります。また、読書を通して、自分とは異なる人々の生活や考え方に触れることができるため、心の成長にもつながります。
 本校では、教職員が児童に読んでほしいと願う本を100冊紹介した、「ND読書100選 じぶんだけのとしょかん。」というオリジナル冊子を用意しています。 秋の夜長を利用し、この読書週間をきっかけに、「ND読書100選」の中からもたくさんの本に触れてほしいと思っています。



<読み終わった本の感想を冊子に書き留めます>

校長 原山 稔郎

School Days 一覧へ戻る