学校長ブログ

2025年10月10日

平和学習

 一昨日から、5年生児童は広島を訪れ、平和について学んでいます。事前学習では原爆や戦争の悲惨さ、教皇ヨハネ・パウロ2世の「広島平和アピール」などを学び、“平和とは何か”について考えました。
 訪問初日は、平和記念公園で慰霊碑や記念碑を巡り、ガイドさんの話に耳を傾けました。広島平和記念資料館では、原爆被害の実態や広島復興への努力の様子などを学びました。

 最終日、カトリック幟町教会(世界平和記念聖堂)を訪問し、カトリック広島司教区の瀧井英昭神父様に「平和を願う祈りの集い」を司式していただきました。神父様のお話を聞き、平和について考え、過去の戦争や原爆の犠牲になった人々に思いを馳せるとともに、現在も世界で続く争いの早期終結を心から祈りました。

 今回の学習では、平穏な日常に感謝し、自分を見つめ直すことの大切さを学び、平和への世界的な視野を広げることができたでしょう。

校長 原山 稔郎

School Days 一覧へ戻る