学校長ブログ
2025年9月26日
5年生 広島平和学習に向けて
来月、平和学習のため広島に行く5年生に、原爆の悲劇を通して、命の尊さや平和の意味について考える時間を取りました。資料や映像を見ながら、当時の人々がどんな思いで生き抜いてきたのか、今を生きる私たちが何を受け継ぐべきかを考えました。また、1981年、広島を訪問した教皇ヨハネ・パウロ2世の広島平和アピールについても学びました。「戦争は人間のしわざです。戦争は人間の生命の破壊です。戦争は死です」という言葉は、当時、世界に強烈な印象を与えました。
平和はただ願うだけではなく、日々の行動や言葉の中に宿るものです。誰かを思いやること、小さな争いを避けること、違いを受け入れること…それらすべてが、平和への一歩なのだと感じてくれたことでしょう。
校長 原山 稔郎