ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. ディスカバリー修学旅行
  3. ディスカバリー四国・土佐コース 1日目

ディスカバリー修学旅行

ディスカバリー四国・土佐コース 1日目

登録日:2016年7月25日/更新日:2016年7月25日

7月25日、ディスカバリー四国・土佐コースが出発しました。

ディスカバリー四国・土佐コース

多くのつながりの中で、今の私たちが 生かされていることを学ぶ。
~「歴史とのつながり」・「自然とのつながり」・「人とのつながり」~

京都駅に集合し、出発式を行いました。見送ってくださったお家の方にあいさつをして出かけました。

IMG_0042 IMG_0043

四国・土佐コースは京都からバスで現地へ向かいます。
最初の見学地は世界遺産の姫路城です。平成の大修理を終えた姫路城は、白鷺城という別名で呼ばれるのも納得の白さです。

2016072509010001

狭間(さま)というのは城壁に開けてある穴で、そこから鉄砲で敵を狙う、などお城に関するいろいろな知識を教えてもらいました。

急な階段を上り詰めて、天守閣に到着しました。天守閣の五階頂上は爽やかな風が感じられました。

2016072509030001 2016072509090000

2016072509590000

バスの中でも楽しいひとときをすごしながら、岡山県倉敷美観地区に到着しました。築200年を超える旧家で昼食をいただきました。

2016072512070000 2016072512080000

2016072512130000 2016072512110000

バスで徳島へ向かいます。四国に入ってから、小雨が降ったりやんだりの天気です。祖谷のかずら橋、大歩危・小歩危を訪れました。

大歩危・小歩危では川岸まで降りられました。吉野川の水は川底が見えるほど、澄んでいてきれいでした。

2016072515040000 2016072515060000

かずら橋とは、植物のかずらで作られた、長さ45m、幅2m、高さ14mのつり橋です。レインコートを着て行きましたが、小雨はやみました。橋の手すりを持ちながら慎重に渡りました。かなりの高さなのに下が透けて見えるので、怖いという子どももいましたが、全員が渡り切りました。

2016072515510000 2016072515530000

2016072516120000

予定より早めに高知の宿に到着しました。

夕食は、高知名物、土佐の皿鉢(さわち)料理でした。ご当地料理、鰹のたたきもあります。ねぎとにんにくのスライスをのせて、ゆず入りたれでいただきました。

2016072518570001 2016072519030000

食後には勉強会を開きました。まず最初に、お家の方に土佐和紙のハガキで今日のことを報告します。

2016072520060000

2016072520140000 2016072520080000

今日のふり返りをして、自分のテーマに沿ってしおりにまとめました。勉強会の終わりに分かち合いをしました。祖谷のかずら橋はやはり怖かった、姫路城の広さや工夫に驚きや歴史を感じた、などそれぞれに発表していました。

2016072520500000 2016072520550000

勉強会を終え、明日の準備をととのえて22時には就寝しました。(23:00更新)

登録日:2016年7月25日/更新日:2016年7月25日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 10月14日(金) 修養会

 10月7日(金)は、6年生の修養会が行われました。後期の始

更新日:2016年10月14日(金)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる