 |
- 卒業式
- 3月15日、卒業式が行われました。
|
 |
- 6年生を送る会
- 在校生が6年生を送るお別れ会を開きます。
|
 |
- 大縄大会―スポーツフェスティバル パート4―
- スポーツフェスティバル パート4は全校大縄大会です。
|
 |
- 6年生 感謝の集い
- 6年生は卒業を前にして、感謝の思いを伝える集いを開きます。
|
 |
- 6年生 特別授業
- 卒業間近の6年生は特別な授業で様々な体験をしています。
|
 |
- スキー合宿・スキー学習
- 冬には恒例のスキー学習を行っています。
|
 |
- 美術展
- 美術展では、全校児童の作品で講堂が美術館になります。
|
 |
- 書き初め大会・書き初め展
- 新年明けての始業日には書き初め大会を行います。
|
 |
- もちつき大会
- 毎年、山の家で育てたお米でもちつきをしています。
|
 |
- クリスマス会
- 12月にはクリスマスをお祝いする会が行われます。
|
 |
- 6年生 祈りと祝福の集い
- 卒業までわずかとなった、受験前の時期に6年生は祈りと祝福の集いを持ちます。
|
 |
- 1年生 大茶会
- 1年生は大茶会でお世話になっている人をおもてなしします。
|
 |
- 音楽会
- 全校音楽会は京都コンサートホールで行います。
|
 |
- マラソン大会
- マラソン大会は西京極総合運動公園で行います。
|
 |
- 死者の月 ミサ
- 11月は死者の月です。亡くなられた方々を思い、祈りをささげます。
|
 |
- 学院祭バザー
- 10月に行われる学院祭バザーについてお知らせします。
|
 |
- 6年生 修養会
- 6年生は修養会で心静かに自分と向き合いました。
|
 |
- 5年生 平和学習
- 5年生は1年間かけて平和学習を行います。9月には広島に行きました。
|
 |
- 硬筆大会・硬筆展
- 丁寧に文字を書くことを意識づけるため、硬筆書写を行う機会をもうけています。
|
 |
- 夏休み自由研究作品展
- 夏休み明けには、自由研究作品を展示します。
|
 |
- 特別授業
- 本校では専門家をお招きして特別な授業を受ける機会があります。
|
 |
- 参観日
- 参観日の様子をお知らせします。
|
 |
- 遠泳合宿
- 5年生の遠泳合宿のようすをお知らせします。
|
 |
- 4年生山の家合宿
- 4年生は山の家で合宿を行います。
|
 |
- 3年生山の家合宿
- 3年生は山の家で合宿を行います。
|
 |
- スポーツフェスティバル
- スポーツフェスティバルについての情報をお知らせします。
|
 |
- 聖母月の集い・ミサ
- 5月は聖母マリアの月です。
|
 |
- 写生会・作品展
- 写生会と写生会の作品展についてお知らせします。
|
 |
- 山の家
- 山の家で行われる学習について紹介します。
|
 |
- 新入生歓迎会
- 4月、入学したばかりの1年生を歓迎する集会を行います。
|
 |
- 始業式・終業式
- 学期の始めや終わりには、本校では祈りの式を行います。
|
 |
- 入学式
- 入学式のようすをお知らせします。
|
登録日:2012年12月27日/更新日:2016年3月18日