ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. 今週のノートルダム
  3. 今週のノートルダム(2/9- ) vol.1「創立60周年記念授業研究発表会」

今週のノートルダム

今週のノートルダム(2/9- ) vol.1「創立60周年記念授業研究発表会」

登録日:2015年2月16日/更新日:2015年2月19日

2月13日、創立60周年記念授業研究発表会が本校で開催されました。

「感じる心・考える力」を育成することは長年にわたり、本校の研究テーマとなっています。今回の授業研究発表会のテーマは「感じる心・考える力の育成 ~対話を通して学びを深める~」です。「対話する」ことはノートルダムのミッション・コミットメントのひとつにも挙げられています。

教員はそれぞれ、「聴く」「言葉かけ」「教材の提示」の部会に分かれ、研究を行ってきました。この3つの視点から対話活動の活性化を図ります。なんでも言い合える授業の雰囲気作りに努め、対話活動を活性化させ、児童の対話力の向上と児童自身の学びを深めることを目指しています。

ms-kenkyuuTheme2015

m-kenkyuuTheme2015subR

今回は4年間の研究の成果を発表する機会となり、全国から150名を超える教育関係者の方がお越しくださいました。

当日の様子を写真で紹介します。

<公開授業>

「聴く」

2年 国語 「すすんで考えを出し合おう みんなできめよう」

IMGP2894 IMGP2897

2年 国語 「ことばを楽しもう 回文のふしぎ」

IMGP2890 IMGP2892

3年 国語 「物語を読んで、しょうかいしよう モチモチの木」

IMGP2974 IMGP2977

4年 総合 「お米七変化」

IMGP3022 IMGP3016r

5年 習熟度別算数 「円と正多角形」

IMGP2988 IMGP2992

6年 音楽 「音楽の美しさを味わおう」

IMGP2876 IMGP2915

6年 算数 「同じ形に見える図形を調べよう」

IMGP2997 IMGP2999

6年 社会 「メディアリテラシー」

IMGP3005 IMGP3006

「言葉かけ」

2年 算数 「分け方とわり算」

IMGP2906 IMGP2909

3年 特活 「祈り」

IMGP2959 IMGP2969

4年 算数 「どんな計算になるのかな」

IMGP2925 IMGP2927s

5年 習熟度別算数 「円と正多角形」

IMGP2980r IMGP2981

6年 体育 「ハンドボール」

IMGP3032r IMGP3037r

「教材の提示」

1年 英語 「When is your birthday?」

IMGP2859 IMGP2872

3年 図工 「色のいろいろ」

IMGP3012 IMGP3014

3年 社会 「郷土をひらく」

IMGP2950 IMGP2953

4年 理科 「水のすがた」

IMGP2934 

4年 体育 「キンボール」

IMGP3025r IMGP3027r

<研究授業>

「聴く」 1年 国語 「すきなところをさがしてよもう だってだってのおばあさん」

IMGP3051 IMGP3068

IMGP3233 IMGP3229r

「言葉かけ」 1年 体育 「マットを使った運動遊び」

IMGP3097 IMGP3120r

IMGP3137r IMGP3159r

「教材の提示」 5年 理科 「電磁石のはたらき」

IMGP3169 IMGP3171

IMGP3183 IMGP3210

<研究討議>

IMGP3249 IMGP3258

IMGP3277 IMGP3286

IMGP3304 IMGP3306

<全体会>

IMGP3314 IMGP3312

IMGP3322r IMGP3332r

IMGP3331 IMGP3334

IMGP3338 IMGP3357

パネルディスカッション 「対話を通じて学びを深めるために」
  指導講師:鎌田首治朗先生、菅井啓之先生、長谷浩也先生

講演 「対話から自己内対話へ」  梶田叡一先生

IMGP3376 IMGP3363

IMGP3390 IMGP3487

IMGP3452 IMGP3476

梶田叡一先生(人間教育研究協議会代表、元 京都ノートルダム女子大学学長)のご講演では、本当の「対話」とは、聞いて、話して、かみ合うことであり、言葉のみならず、相手の内面まで聴きとる姿勢があって応答が返せるのだとお話しくださいました。さらに、一人ひとりの世界を深めることが「自己内対話」であり、良い授業では子ども達が「自己内対話」するとおっしゃいました。

 

本校では、これまでの研究の成果を踏まえたうえで、今後も各教員、各教科研究部が研鑚を積み、よりよい授業の実践に向けて努力してまいります。

登録日:2015年2月16日/更新日:2015年2月19日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 3月20日(金) 今年度無事終了

  2014(平成26)年度、最後の学業日を無事に終えました

更新日:2015年03月20日(金)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる