ディスカバリー五島列島・長崎コース 1日目(更新しました)
7月25日、ディスカバリー五島列島・長崎コースが出発しました。
|
早朝、京都駅に集合して出発式を行いました。旅の安全を祈ります。バスで伊丹空港に向かいました。
長崎空港で38人乗りの小さな飛行機に乗りかえて、五島福江空港に到着しました。
空港には「歓迎!ノートルダム学院小学校」の看板があって感激しました。
お昼ご飯をいただいた後、大瀬崎灯台へ向かいました。きれいな空と海を背景に白い灯台が建っています。往復2.4キロの道のりを、汗だくになって歩きました。いいお天気に恵まれて良かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
島内教会巡礼で、三井楽岳(みいらくたけ)教会を訪れました。中に入らせていただき、静かに祈りをささげました。
無事宿舎に到着しました。宿に着いた後すぐに、釣りに出かけました。サビキ釣りと呼ばれるやり方で釣ります。「釣れた!」と大喜びする子ども達もいれば、「地球が釣れたかも」と糸が動かなくなって困っている子どももいました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
釣った魚は宿に持ち帰り、いただきます。
晩ごはんには、豪華な船盛りのお刺身と、さっき釣ったばかりの魚の唐揚げが出ました。命に感謝していただきました。
![]() |
|
![]() |
![]() |
夕食後には学習会をしました。今日、バスカイドさんに聞いた五島のお話や、今日の感想をしおりにまとめました。遠く離れた我が家にお手紙も書きました。
2日目は、島内を巡礼した後、福江島から長崎市内へ船で渡ります。
登録日: 2011年7月25日 / 更新日: 2012年7月22日