ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. ディスカバリー修学旅行
  3. 海外研修 オーストラリア vol.2 ― Trip to Australia vol.2

ディスカバリー修学旅行

海外研修 オーストラリア vol.2 ― Trip to Australia vol.2

登録日:2018年7月31日/更新日:2018年8月 1日

オーストラリア海外研修2日目(オーストラリア到着1日目)、現地からの報告です。

2日目の午後はホテルから徒歩5分のショッピングセンターの中にあるフードコートに行きました。子どもたちはそれぞれ自分で注文をし、お金を払い、おつりを受け取り、食事をしました。日本とは違う料理の名前や陳列の仕方に戸惑いながらも全員無事に注文し、昼食をとりました。

P7300546

P7300549 P7300551

P7300552 P7300553

P7300555 P7300559

少し休憩したのち、今日のメインイベントである『どきどき動物探検ツアー』に参加してきました。大所帯のため、バス1台を貸切る形でツアーは始まりました。ガイドの方とのあいさつを済ませ、バスへ乗り込み、はじめの目的地であるアリ塚へと向かいました。

P7300563

アリ塚は子どもたちの身長よりも高く、とても大きな巣でした。このアリはシロアリの仲間で、多くのシロアリが木を主食とする中、このシロアリは木の葉を主食とする非常に珍しい種類です。現地の方は昔から整腸剤代わりに食べていたといわれています。子どもたちは珍しいアリを食べるということにも臆せず挑戦していました。子どもたちは「葉っぱの味がする」「パセリの味に似ている」「全然怖くなかった」などの感想を言い合っていました。

P7300566 P7300568

P7300573 P7300575

P7300576

次に向かったのが、野生のロックワラビーが住んでいる岩場です。岩場に住んでいることからロックワラビーという名前だそうです。ここでは自然に生息しているワラビーにエサやり体験ができます。手のひらにエサを置くと、ワラビーたちがやってきてそのエサを食べます。子どもたちは、最初恐る恐る手を出し、エサをやっていました。ワラビーたちが手をなめる感覚に慣れないのかすぐに手を引っ込めていましたが、慣れてくると、どんどん自らワラビーのほうに近づきエサやりを行っていました。写真も撮りながらエサやりを行う余裕も見せてくれました。

P7300590 P7300591

P7300585 P7300587r

P7300590 P7300591

P7300598 P7300600

P7300601 P7300602

P7300608 P7300610

そこからさらに移動して、次はピーナッツプレイスで休憩しました。お店の方が用意してくださったマンゴーやパパイヤ、シュガーバナナ、オレンジを皆であっという間に平らげ、残り時間はお土産を買いました。ピーナッツプレイスではその名の通りピーナッツが有名で、生産及び販売を行っています。おうちの方へのお土産を買ったり、ピーナッツを使ったアイスに舌鼓を打ったりしました。

P7300616 P7300620

夕方になり少し、日が落ちてきましたがツアーはまだまだ続きます。次はカーテンフィグツリーとよばれている"絞め殺しイチジクの木"を見に行きました。これは世界遺産にも登録されている有名なイチジクの木で、「天空の城ラピュタ」のモデルにもなったといわれています。1本のイチジクの木が1本の木に寄生し、そこからその木の養分等を吸い取り、吸い取った木ごと倒れたはずが、運よく隣の木に倒れ掛かり、そこから隣の木の養分も吸い取り、さらに成長を続けている木です。樹齢500年から1000年ともいわれている木でいつまで生き続けるのかよくわからないそうです。

P7300622 P7300623

P7300624 P7300627

P7300628r P7300633

P7300636

そこから移動し、本日の目玉であるカモノハシ探しに出かけました。オーストラリアの方でも10人に1人しか見たことがないといわれているカモノハシを皆で見つけに行きました。とある方の私有地にお邪魔をし、そこを流れる川を見に行きました。確率的には50%と事前に教えられていましたが・・・・。なんと川に着いて、川に目をやるともう、すぐにカモノハシを見つけることができました。カモノハシは水中にいる甲殻類を捕まえてそれを食べるときに水面に浮かぶそうで、その時間は長くて4~5秒だそうです。着いた瞬間見られたのはとてもラッキーでした。そのあとも、少し待てば水面に浮かんでくるカモノハシを見ることができ、みんなとても満足していましたが、やはり浮かぶ時間が短いせいか、なかなか写真にその姿を撮ることができなかったようです。

P7300640 P7300642

日も落ちてきて、いよいよ夕食です。ツアーの方が用意してくださったオーストラリアバーベキューをいただきます。まずはじめに出していただいたのが、カンガルーの肉とワニの肉です。カンガルーの肉は見た目が牛肉で、味も牛肉に近いのですがさっぱりしていました。ワニの肉は鶏肉に近く、串に刺されて出されたら焼き鳥だと思ってしまうほどでした。子どもたちはカンガルーとワニの肉と聞いて少し戸惑っていましたが、食べてみるとおいしかったようで、こちらもあっという間に平らげてしまいました。そしてメインはオージービーフです。1人前の量が多く食べきれるか心配でしたが、多くの子どもたちが残さずきれいに食べ切りました。

P7300644 P7300645

P7300647 P7300649

P7300650 P7300652

P7300653

この日は朝から快晴で、夜まで晴れが続きました。周りには光が一切ない広場のど真ん中。そのため、夜の空には満天の星空を見ることができました。ガイドの方の説明を頼りに、さそり座や南十字星、天の川などの星座や、木星や土星などの惑星を見ることができました。子どもたちは持ってきたデジカメで一生懸命撮ろうとしていましたが、うまく取れませんでした。しかし、彼らの心の中に美しい思い出として十分に刻み込むことができました。理科で星座の学習をし、知識として天の川があるということを知っていた彼らも、本物の美しさには目と心を奪われ、とても感動していました。本物に触れることの大切さを改めて実感したようです。

 

明日はいよいよセントフランシスザビエル小学校を訪問、そしてホストファミリーとの出会いが待っています。ツアーから帰ってくるのが少し遅くなりましたが、しっかりと睡眠をとり、よい学習と出会いにしていきたいと思います。

 

登録日:2018年7月31日/更新日:2018年8月 1日

ここからサブメニューです

在校生・保護者専用ページ

学校長ブログ

校長ブログ 3月22日(金) 修了日をむかえて

 2018年度を終えようとしています。 1年生から6年生まで

更新日:2019年03月22日(金)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる