ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. NDダイアリー
  3. 9月13日(水) オーストラリア海外研修

NDダイアリー

9月13日(水) オーストラリア海外研修

登録日:2016年9月13日/更新日:2016年9月13日

厳しかった夏の日差しも少しずつ和らぎ、朝晩の涼しい風に秋の訪れを感じます。
この夏の思い出といえば、やはりオーストラリアのケアンズCairnsに海外研修で行ったことでしょう。私にとっては実に15年ぶりの海外旅行、そして初めてのオーストラリアでした。4~6年生の子ども達22人と川端校長先生、植村先生とともに充実した一週間を過ごしてきました。セイント フランシス ザビエル校での授業、歓迎会での英語劇The monkey and the crab 、様々なイベント、ツアー、ホームステイなど、どの経験も思い出深く、書き始めればきりがないほどです。

その中で、今回の海外研修に引率して一番嬉しかったのは、日々子ども達が学び、様々なことを吸収していく様子が手に取るように伝わってきたことです。一日目、ホストファミリーとの対面の時には緊張のあまり顔をこわばらせていた子ども達が、翌朝会うと満面の笑みでホストファミリーとのことを話してくれたこと。最初はホームシックでさみしそうにしていた子が、日を重ねるごとにいきいきと楽しんでいく様子。全く英語に自信がなかった子が、必死に新しい英語表現を覚えようとする様子。子ども達の一日一日、変化していく様子、そしてみるみると成長していく様子を肌で感じることができました。

英語が苦手だといっていた子が、ある朝、嬉しそうに話してくれました。
「先生、アイスクリーム食べたよ!」「One ice cream て言ったら、アイスクリームが一つのって、Two ice cream て言ったら、もう一つのせてくれて、Three ice cream て言ったら、3つのって、Strawberry ?て聞かれてYes!て答えたらいちごを上にのせてくれた!」
いつの間にか、子ども達の会話には、 "Thank you." "Yes."  "No." などの英語が混じるようになっていました。

言語の習得には、それを使わざるを得ない状況に入ること、相手のことを知りたい、自分のことを伝えたいと思うこと、そしてコミュニケーションがとれた時の喜びを体感することが大切です。日頃の英語学習で少しでもこの環境に近づけていけるよう努力していたつもりでしたが、今回のオーストラリアでの子ども達の様子を目の当たりにして、環境にどっぷりとつかることがこんなにも違うものなのかと、改めて思いました。

今回の経験や思い出は子ども達にとってだけでなく、私にとっても貴重な経験となりました。

 

英語科
オーガスティン 真智

 

登録日:2016年9月13日/更新日:2016年9月13日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 2月17日(金) お話コンクール

 第58回全京都小学生お話コンクールが2月11日(土)に京都

更新日:2017年02月17日(金)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる