ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. ディスカバリー修学旅行
  3. ディスカバリー北九州コース 1日目(写真追加しました)

ディスカバリー修学旅行

ディスカバリー北九州コース 1日目(写真追加しました)

登録日:2015年7月21日/更新日:2015年7月22日

7月21日、ディスカバリー北九州コースが出発しました。

ディスカバリー北九州コース
             ~栄枯盛衰~

  • 古代から平安時代の近隣諸国との関係を知り、世界的視野を持つ。
  • 武士の時代の始まりや、歴史に翻弄された人々がいたことを感じ、自分の生き方を考える。
  • 明治時代からの北九州地区の役割や、戦後の産業の発展を調べ、私達の未来の生活について考える。

京都駅に集合し、保護者の方々が見守ってくださるなか、出発式を行いました。充実した学習ができるよう、気持ちを引き締めました。新幹線で小倉に向かいます。

15-07-21_003 15-07-21_006

15-07-21_004

小倉からバスで門司港に向かいました。門司港から船で巌流島へ渡ります。

15-07-21_011 15-07-21_013

巌流島は宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地です。「巌流」とは佐々木小次郎のことを指します。
銅像は、小次郎が先にでき、武蔵は1年遅れでできたという話を聞きました。決闘の約束の時刻に遅れてきた武蔵ですが、銅像でも"遅れた"ということです。

15-07-21_018 15-07-21_015

下関唐戸市場カモンワーフにて自由に選んで昼食をとります。下関や北九州では縁起をかついで、ふぐを「ふく」と呼ぶそうです。今日の昼食ではふぐさしは無理でしたが、瓦そばや唐揚げをおいしくいただきました。

15-07-21_021 15-07-21_022

昼食の後、赤間神宮、壇ノ浦古戦場を訪ねました。

赤間神宮は壇ノ浦の戦いで亡くなったという安徳天皇陵や平家一門の武将の墓があるところです。平家の墓の前で平家物語を語ったという琵琶法師、耳なし芳一の像もありました。

15-07-21_025 15-07-21_034

壇之浦古戦場では、長州砲の音を聞きました。関門海峡と関門橋も見ました。下関と北九州、本州と九州はとても近かったです。

15-07-21_037 15-07-21_038

15-07-21_040 15-07-21_045

関門人道トンネルで、山口から福岡まで、海の底を歩きました。

15-07-21_047 15-07-21_049

門司港は、明治初期に開港してから日本三大港として栄えた場所で、明治期、大正期の建物が今も残る地域です。

海峡ドラマシップでは関門海峡について学んだり、大正ロマンを再現したレトロ通りを見学したり、船乗りさんの格好をして楽しんだりしました。

15-07-21_052 15-07-21_051

門司港レトロ展望室にのぼり、関門海峡と門司港を見渡しました。

15-07-21_057

15-07-21_060 15-07-21_061

40分ほどバスにのり、このほど世界遺産に登録された八幡製鉄所近くのホテルに到着しました。お世話になる方々にごあいさつをしました。

15-07-21_063

これからは荷物整理をして入浴、そして夕食をいただいた後は学習会をして今日学んだことをまとめる予定です。(18:10更新)

夕食は、北九州発祥ご当地グルメの焼うどんも出され、おいしくいただきました。

15-07-21_064

15-07-21_070 15-07-21_072

学習会では皆、静かに今日のまとめをして、家族へのおたよりを書きました。

15-07-21_076

15-07-21_079 15-07-21_080

登録日:2015年7月21日/更新日:2015年7月22日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 2月23日(火) 154のありがとう

  毎年、この卒業行事をとても楽しみにしています。  それは

更新日:2016年02月23日(火)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる