ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. NDダイアリー
  3. 10月22日(木) 学習発表会にむけて

NDダイアリー

10月22日(木) 学習発表会にむけて

登録日:2015年10月22日/更新日:2015年10月22日

秋の空高く、気持ちの良い季節になりました。5年生の子ども達は、ドッジボール大会の練習に、球技大会のバスケットボールの練習、そして学習発表会の練習に汗を流しています。私自身、本校2年目で、学習発表会は初体験です。シナリオや、学習の進め方など分からないことだらけでしたが、子ども達は3年生の時に学習発表会を経験しているので、「こうやってたよ。」や「こんな風にしたら。」など提案してくれる子が多数。また、学習発表会のチームも結成し、あらすじや配役、役割分担までチームが主導として動いてくれました。これぞ、子ども達で作り上げる学習発表会だと感じました。

また、学習発表会で飾る「いのちの実」作りは、家庭科の時間にハートか星形・丸型のいずれかを選びフェルトで制作しています。遠泳合宿の腰ひも以来の刺繍。もう2度目とあって、慣れたものという子も多いようです。「和」「笑」「peace」など、思い思いの平和の言葉を刺繍しています。刺繍糸の色とフェルトの色の色味を楽しんだり、字の大きさや、丸く字を配置したりと、工夫もたくさんみられます。綿を入れて、少し膨らんだいのちの実を前に、自然と子ども達の顔もほころんで笑顔になっていました。

山の家学習で作った灯篭も、ついに灯篭の形となり、来週はいよいよ学習発表会という雰囲気が強くなってきました。今週からは学年練習も始まり、他のクラスの練習を見ていいところを盗んだり、クラスの劇をよりよくするために、「みんなで声を合わせて言おう。」「ばらばらで出てくるんじゃなくて、整列して出てこよう。」など、たくさんのアイディアが出ています。

スポフェス、遠泳合宿と学年・クラスでの行事を重ねるごとに、子ども達自身から意見がたくさん出てくるようになったことに喜びを覚えます。半年一緒にいるクラスのみんなで、楽しく実りのある学習発表会にしていきたいです。

5年担任 岡田 攝子

CIMG4295 CIMG4290

登録日:2015年10月22日/更新日:2015年10月22日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 2月23日(火) 154のありがとう

  毎年、この卒業行事をとても楽しみにしています。  それは

更新日:2016年02月23日(火)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる