ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. 教育活動
  3. 授業紹介 クローズアップ
  4. 授業紹介 クローズアップ 8月号 社会科『社会科における体験型活動の取り組み』

授業紹介 クローズアップ

授業紹介 クローズアップ 8月号 社会科『社会科における体験型活動の取り組み』

登録日:2014年8月30日/更新日:2014年8月31日

社会科における体験型活動の取り組み

社会科担当 松谷如雪

本校では毎年、夏休みを利用して「社会科ズームアップ」と銘打った社会科課外活動を行っています。今回はその活動の紹介をします。

1、はじめに

 「ズームアップ」とは、2004年度から始めた課外活動です。以来、本校の社会科担当の教諭を中心に行い、今年度で11年目を迎えます。教室での学習だけでなく、また通常授業日の社会見学では行くことのできないようなところに、子どもたちと学びに出かけよう、との思いで実施しています。

2、概要

 「ズームアップ」のあらましは、以下の通りです。

    ・夏休みの実施のために、各学年の社会科の学習状況(単元)に合わせてコースを設定、計画する。(6,7コース)

    ・7月上旬には児童に通知して、希望を募る。希望者の人数に応じて(主に該当学年から)引率者を手配する。

    ・夏休み期間中に実施して、子どもたちは見学の結果を自由研究にまとめる。

3、子どもたちの反応

  小学生にとって、「体験する」ことはとても大切です。実際に五感を働かせて気づいたり学んだりしたことは、いつまでも子どもたちの心に留まります。私も毎年引率をするのですが、子どもたちの鋭い「気づき」には驚かされるばかりです。今回は、そうした子どもたちの反応をメインに、ズームアップの「長浜コース」を紹介します。

 4、実践例

 「黒田官兵衛ゆかりの地 滋賀県長浜周辺散策」 コース(5・6年生対象)

  今年の大河ドラマは『軍師 官兵衛』です。豊臣秀吉の知恵袋として活躍した黒田如水こと黒田官兵衛。今回のズームアップでは、彼のゆかりの地、滋賀県長浜市を訪れました。秀吉とともに長浜市に住んだ官兵衛は、どのような景色を見、何を考えたのか。実際に長浜を訪れることで彼の気持ちに触れたいと思っています。

  ①JR京都駅から、滋賀県長浜駅に向かいました。そこで   

  Aさん 「先生、この絵珍しいけど何ですか?」
  私   「何が珍しいの?」
  Aさん 「だって、普通の絵じゃない」
  私   「普通の絵じゃないってどういうこと?」
 Aさん 「何か変わったものに書いてある気がする」
 Bくん 「変わったものって何?あっこれガラスに書いてあるんじゃない。」
 Aさん 「ほんとだ。確か長浜ってガラス
が有名だったはず。だからかー」
DSC01027.jpg


まるで漫才のようでした。私たちなら、絵の下の説明にすぐ目がいきます。しかしやはり子どもたちはまず言葉を発するなど、
五感を働かせて物事を捉えるんだなと思いました。『長浜はガラスが有名』という知識と実際の様子がリンクした場面だと感じています。

次には

  Aさん 「あれ、この地面きらきらしてる」
 Bさん 「ほんまやー。なんでやろ」
 Aさん 「もしかして、これガラスなんちゃう」
 Bさん 「そうやそうや。するどいやん」
 Aさん 「だって長浜はガラスが有名やし」
DSC01028.jpg

Aさんはさっき知った「長浜はガラスが有名」という知識を使い、新しい発見をしていました。子どもの吸収力は素晴らしいです。

次に

 Dくん 「先生、さっきからひょうたんがたくさんあるんですけどこれは何ですか?」
 私   「ほんとやね。何なんやろねこれは」(知らないふりしました)
 Dくん 「なんやろなー」
 Eくん 「さっき、豊国神社(豊臣秀吉が祀ってある神社)にもひょうたんがたくさんあったから、秀吉に関係してるんちゃう」
 Dくん 「そうかもなー。先生そうなんですか?」
 私   「たしか秀吉は、ひょうたんを馬印といって自分のシンボルにしていたと聞いたことあるなー」
 Dくん 「Eくんかしこいなー」
        
DSC01040.jpg

まるでNHKの番組のようなやり取りですが、DくんとEくんの会話は、大人が聞いてもほれぼれするものでした。
その後、この2人はマンホールにも「ひょうたん」の絵を見つけ、観察力の素晴らしさを発揮していました。

長浜散策の後は、長浜城の見学やヤンマーミュージアムで「ぽんぽん船作り体験」などを行いました。
良い体験のできた一日となりました。

5、最後に

  長浜の町を少し歩いただけで、子ども達はたくさんの発見を自分たちだけで行っていました。
子どもにとって、初めて見る場所、ものは不思議や謎がいっぱいなのです。そしてその不思議や謎を五感を駆使して体いっぱいで感じて吸収します。 

  皆様もぜひ、お子様をたくさんの場所に連れて行き、たくさんの経験をさせてください。そのことが、豊かな感受性につながっていきます。そしてご旅行の際には、施設を訪れるだけでなく、ぜひ訪れた土地をそぞろ歩くことをしてみてください。
ゆっくり散策することでたくさんの発見ができます。

  今後も、工夫を凝らしたズームアップを考えていきたいと思っています。

≪   NDトピック   ≫

 

   今年度の実施コース一覧です

   〇友禅染ゆうぜんぞめ・京しぼり体験Aコース → 訪問地...西陣織会館、京友禅体験工房、丸益西村屋、京都絞り工芸館 他

   〇
友禅染ゆうぜんぞめ・京しぼり体験Bコース →                 同上

   〇
京扇子・和菓子作り体験コース → 訪問地...甘春堂、高橋京扇子店、三十三間堂、六波羅蜜寺、方広寺 他

   〇
東大寺・平城京コース       → 訪問地...東大寺(南大門、大仏殿、二月堂他)、平城宮跡

   〇
信楽焼・たぬきに変身?焼き物体験コース → 訪問地...信楽焼窯元、信楽産業展示館、大小屋(作陶体験)

 

登録日:2014年8月30日/更新日:2014年8月31日

ここからサブメニューです サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる