ページの先頭です 本文へスキップ
ここからグローバルメニューです
グローバルメニューはここまでです 先頭へもどる ここからページ内容です
  1. ホーム
  2. NDダイアリー
  3. 7月4日(木) ネパールノートルダム校のランチタイム

NDダイアリー

7月4日(木) ネパールノートルダム校のランチタイム

登録日:2013年7月 4日/更新日:2013年7月 4日

 一昨日はネパールデイでした。毎月その月の初めの日をネパールデイとして、ネパールノートルダム校のことを思い起こし、ネパールの子どもたちがよい教育を受けられますようにと祈っています。
この頃の朝のテレビ放送では、最近のネパールの様子や、ネパールノートルダム校の特色について写真を見ながら説明しました。

 今回はネパールノートルダム校の子どもたちのお昼の食事について触れたいと思います。奨学金を受けている子どものためには、給食の担当の方がお弁当を作って毎日、12時半ごろに学校に持って来てくださいます。ほかの多くの子どもたちは家からそれぞれお弁当を持ってきます。800人以上も生徒がいると聞いていましたのでみんなのお弁当の中身を写真に撮らせていただこうと、嬉しそうにカメラを向けると・・・。

IMG_0087 IMG_0089

 種々様々なお弁当の中身を想像していたのですが、何ということでしょう。
みんなのお弁当の中身は殆ど同じなのです。びっくりしました。写真を見てください。
 お米をふかしたようなものや、他の穀類を炒ったようなものや、ビスケットのようなクッキー類だけでした。これが毎日のお昼の食事なのです。

IMG_0147 IMG_0149

 ふつう日本でお弁当と言えば、卵焼き・ハム・ソーセージ・鮭・かまぼこ・ちくわ・お野菜などなどのおかずと、それ以外に主食のご飯があります。ところがネパールノートルダム校の昼食は何と質素だったことでしょう。それに一人残らずみんながお弁当を持って来ているわけではないのです。

 兄弟ふたりで一つの小さな入れ物から分け合って食べている場面は写真に撮るのも申し訳ない感じでした。またポケットから、お米かコーンかよく見えませんでしたが、こまかい何かを取り出して口にポ~ンと放り込んで運動場を歩きながら食べている子もいました。ビスケットだけしか持って来ていない子どももいました。
 けれども、食べるものが少ないからと言ってほかの子どものお弁当をうらやましそうに覗き込んだり、ねだったりしている子どもはいなかったのです。

IMG_0143 IMG_0152

 楽しそうに食べている子もあれば、つまらなさそうに食べている子もいました。「人は人」、「自分は自分」と割り切っているのでしょうか。私には不思議な光景に映りました。
 こんなに貧しくても、まだお弁当が食べられる子どもは幸せとでも言うのでしょうか。発育盛りの子どもたちの昼食はあまりにも質素でした。

シスターベアトリス

登録日:2013年7月 4日/更新日:2013年7月 4日

ここからサブメニューです

学校長ブログ

校長ブログ 3月31日(月) 講堂棟リニューアル

 今日は、講堂棟の改修工事が予定通り終わっての「引渡し式」が

更新日:2014年03月31日(月)

続きを読む

過去の活動

サブメニューはここまでです

ページの上部へ

ここからページの本文です ここまでが本文です 先頭へもどる ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる