12月7日、1年生の学習発表会「大茶会」がNDホールで行われました。今年度のテーマは「こころ」です。それぞれ、お家の方をお客様としてお招きして、心をこめておもてなししました。

本校の総合的な学習は、6年間を通して、「感謝」「命」「平和」「生きる」などをテーマに学びます。
1年生は総合的な学習の時間に学んだ礼法をいかし、家族―おばあさん、おじいさん、お母さん、お父さん―をお客様としてお迎えしたこの大茶会で、自分達の「こころ」の中にある感謝の気持ちを表現しました。

会場では、未生流笹岡 家元 笹岡隆甫先生のご指導のもと、華道クラブの子ども達がいけたいけばな、ステンドグラスをイメージした作品、子ども達が自分で染めたざぶとんカバー、お客様へあてたメッセージカードなどが華やかにお客さまをお迎えしました。

大茶会が始まりました。この大茶会に出席するために、遠方からきてくださったおじいさま、おばあさまもいらっしゃいました。

子ども達がお菓子を運んで入場しました。このお菓子は子ども達の手作りです。御菓名は『雪あかり』で、大小のハート型で子ども達と大きな心で育ててくださったお家の方のつながりを表現しています。

子ども達がお客様をおもてなししている間にもついたての裏側では茶道サークルのお母様方が忙しく立ち働いてくださっていました。一人ひとりが絵付けをしたお茶碗を間違えないよう本人に手渡してくださり、子ども達がお茶を運び始めました。

子ども達は熱いお茶の入ったお茶碗を注意深く運び、お客様にお出ししました。茶せんを持ってお茶を点てます。

子ども達が絵付けをしたお茶碗をお客様が愛でてくださり、お話もはずみました。

理事長をはじめ、理事の先生方もこの大茶会においでくださり、子ども達がお茶とお菓子でおもてなししました。

お客様には大茶会までの準備に子ども達ががんばって取り組んできた様子をスライドショーでご紹介しました。続いて子ども達が詩の音読と歌を発表しました。

最後に「こころ」を込めて、歌を贈りました。本校音楽科の寺下教諭が作詞・作曲した「いのちのうふふ」です。「ありがとう、ありがとう、このいのちのリレーを」「ありがとう、ありがとう、生まれてきてよかった」という歌声に涙する方もおられました。

掲示していたメッセージにも、子ども達は感謝の心を表していました。

子ども達は大茶会を無事に終えた後、この日の成功を支えてくださった茶道サークルのお母様方にも感謝の気持ちを伝えました。

「こころ」を伝えることができた、すてきなひとときでした。
大茶会の開催と成功を支えてくださった皆様、お越しくださいましたお客様方、本当にありがとうございました。


大茶会の準備の様子を一部ご紹介します>

お客様のおもてなしのため、子ども達は礼法の学習に加え、
お茶碗の絵付け、藍染め、お菓子作りなどにも取り組みました。

立派ないけばなは、笹岡先生のご指導のもと、当日朝に華道クラブの子ども達がいけたものです。
「車輪がまわるように、命がめぐり、次世代へとつながる」様子を
御所車をモチーフにした花器に季節のお花をいけて表現してくださいました。