11月1日はカトリックでは“諸聖人の日(All Hallows)”とされています。天国にいる人はみな聖人と考え、神のもとに迎えられた聖人たちに心を向ける日です。(本校では、今年は11月2日に「死者の月の祈りの集い・ミサ」を行い、亡くなられた方に思いをはせて祈ります。)
その“諸聖人の日”の前日(All Hallows' Eve)、10月31日がハロウィーンです。

本校では英語の授業でハロウィーンについて学び、ハロウィーンパーティーを楽しみます。今年度は1、2年生のパートナークラスが一緒に英語の授業を受けました。お家の人と相談しながら手作りなどで用意した衣装で仮装して、はりきってハロウィーンパーティーに参加しました。

今回は、これまでの授業で習った食べ物に関する内容をアレンジして、1、2年生が一緒にゲームを楽しみました。先生が復習を兼ねて英語で説明します。子ども達はどんなゲームをするのか、注意深く聞いていました。

ひとり1枚ずつ配られたカードには食べ物がかいてあります。"Food Partner"を見つけるゲームです。例えば、サラダのカードを持っている場合はドレッシングのカードを持っている友達を見つけに行きます。
2年生がリードして、1年生に話しかけます。"My name is .... I like salad. What do you like?" 聞かれた1年生は"I like peanut butter." などと答え、ペアになれない場合は、"See you!" と言って、自分のカードに合うパートナーが見つかるまで探します。

パートナーが見つかると、先生に報告して、スタンプを押してもらいました。

ゲームのほかに、歌とダンスも楽しみました。

最後は、"Trick or Treat !!"(お菓子をくれなきゃいたずらするよ)の合言葉を言って、キャンディーをもらいました。"Happy Halloween!"

どの学年も英語の授業でハロウィーンを楽しみました。写真は4年生の授業の様子です。

本校では、英語圏(特にキリスト教)の文化にふれる英語の授業を行っています。子ども達は言語と切り離せない文化をこのような機会を通して学んでいます。


<保護者の方から寄贈されたかぼちゃの飾りもハロウィーンを盛り上げました>