These are my son's words to my 14 months old grandson who was trying to stand and step on his own.  One day, when we took him to a rhythmic class I saw toddlers his age or even younger who were already walking and dancing  to the music.  My heart melted when I saw my grandson trying to stand and step but would always fall down.  I held his arms so he could stand up and make steps but he would crawl away instead.  Whenever my son saw him trying to stand but fell down, he would always assure him with tender loving words "That's ok, son, no pressure son."  Deep down I was worried, is there anything wrong with my grandson? Then, last week I got a video "JP's first steps!!!!!!!"

This has become the biggest part of my everyday teaching reflection since then... Did I wait for my students till their small hands finished what I asked them to do?  Did I slow down with commands and TPRs so that their short legs could keep up? Did I pressure them in memorizing words or difficult sentence patterns?  Did I give them freedom to think and make choices or even make mistakes?

Like my son to his son, I always have to strongly believe in my students that when they are ready they will speak English.   I will keep them motivated.  BUT ......NO PRESSURE.

English Department    Afrela Kumagai

(和訳)
「あせらなくていいよ、大丈夫」
これは私の息子が、一人で立ち上がり歩こうと頑張っている14ヶ月の我が子にむけてかけた言葉です。
それは息子たちと一緒に幼児教室に行った時の事です。そこには、孫と同じ年、あるいは孫よりも小さい年齢の子どもたちが歩いたり、音楽に合わせて踊ったりしていました。
何度も立ち上がろうとしては転んでしまう孫を見て、私の胸は張り裂けんばかりでした。
私が支えてあげると、ちゃんと立って歩くことができるのですが、手を離すと、這い這いをしてしまうのです。
私の息子は、何度も立とうとしては転んでしまう我が子に向かって、愛情に溢れた優しい声で、「大丈夫。あせらないで。ゆっくりゆっくり。」と、何度も繰り返し声をかけていました。
その一方で私は、どこか悪いのではないだろうか、と内心気が気ではありませんでした。
そして先週、「JP’s first steps!!!」(JPがついに歩いたよ!)というタイトルのビデオが届きました。

この事は、私の日々の教師生活に大きな振り返りをもたらしました。
子どもたちが言われた事をやり終えてその手を上げるまでちゃんと待ってあげただろうか。
子どもたちがついていける速さに合わせていただろうか。
子どもたちが難しい文章や言葉を覚える時に急かしていないだろうか。
子どもたちが好きなように内容を考え、時には間違えることさえも認めてあげただろうか。

私の息子が我が子を信じていたように、私も英語の楽しみを伝えながら、生徒たちが、進んで英語を話す日が来ると信じて待ちます。
決して、あせらせることのないように気をつけながら。

英語科 熊谷 アフレーラ